水道局の検針で漏水の疑いがあるとのお知らせが届いた
漏水は給水管の破損から、水が漏れる現象です。
お客様自身では気が付かず水道局の検針で指摘されたり、以前の水道料金より高くなって驚かれるケースも多くみられます。
原因の多くは給水管の老朽化ですが、外部からの衝撃や地震などの自然現象による場合もあります。 劣化によって給水管に小さな穴が開いたり、継手との接続部から少しづつ水が漏れ、穴が亀裂へと徐々に広がって、多量の漏水へとつながります。
お客様ご自身が漏水箇所を確認できない、心当たりがない場合の多くは埋設管(地中に埋まっている給水管・給湯管)からの漏水が考えられます。
コンクリートの下で漏水が起きている場合は、コンクリートの表面にしみのような変色が現れます。
雨が降っていないのに、いつも湿っている場所がある
敷地内でいつも壊れていたり、湿っている場所がある。天気の良い日でも水溜まりが乾かない場所がある。擁壁の水抜き穴や隙間から水が漏れているなど症状があれば、屋外の埋設管での水漏れが考えられます。
屋内でシューシューといった音が聞こえる
屋内の壁中を通る給水管・給湯管や床下の給水管・給湯管から漏れがあると「シュー」といった音がします。 多量の水が漏れていると、壁や床に水が溜まったり湿っぽくカビなどが生えているかもしれません。
トイレタンクの内部や周辺での水漏れ
水道局からの漏水の指摘を受けた漏れで、その多くはトイレタンク周辺の部品破損による止水不良が見られます。 トイレ便器内の水が動いている、床に水が溜まるなどの症状が確認できるかもしれません。
蛇口から濁った茶色い水が出る
給水管や継手が経年劣化で管の内側が錆びてしまい、水に錆びが混じってしまう事があります。
【ご依頼内容】
「1Fの天井裏から水漏れしています。2Fの浴室・洗面・洗濯機あたりの目に見えない箇所で水漏れしているようなので、見てもらえますか。」
【施工内容】
1階の天井裏から水漏れするとのことで、2階の床を開口しました。床下の給水管、給湯管から漏れていたため、給水管の交換と一緒に、給湯管の一部やり替え工事を施工いたしました。
1Fの天井
2F洗濯機下の床を開口
漏水している床下の給湯管の保温材を外す
ポリブデン管の取付け
2F床下の様子
水漏れしている所の給水管を交換
1F 天井を復旧
2F 床を復旧(洗濯パンの下)
【ご依頼内容】
「駐車場が水で濡れているので、見てもらえますか?」
【施工内容】
スタッフがお伺いして調べたところ、量水器のメーターは動いておらず、音聴棒で確認しても音は聞こえませんでした。 排水管も疑いましたが、排水テストをしても漏水は起きなかった為、お客様のご了承を得て、駐車場側から掘削して確認したところ、給水管からの漏水を発見しました。
お見積りをご案内して施工依頼をいただき、修繕工事を行いました。駐車場のため、速乾モルタルにて復旧し、施工当日から駐車場の利用ができるようにいたしました。
玄関ポーチ下から漏水
駐車場が水で濡れている
駐車場側を掘削
漏水の場所を発見
タイル・コンクリートを掘削
ピンホールからの漏水
給水管を新設
モルタルで復旧、タイルは後日に復旧